FAQ(よくあるご質問)

あんしん少額短期保険について詳細

あんしん少額短期保険ってどんな会社ですか?
2008年10月23日に資本金1億円で設立され、2009年3月24日に関東財務局長(少額短期保険)第52号を受け営業を開始いたしました。主力商品は、「みんなのキズナ」シリーズでお客様のご葬儀等を経済面でサポートするための葬儀保険、要支援から保障する介護一時金付定期保険、正常分娩も入院保障する医療保障付定期保険、告知不要の無告知型葬儀保険等を販売している生保系の少額短期保険会社です。2023年4月1日にエクセルエイド少額短期保険株式会社と合併し、新しく「エクセルエイド」シリーズとして妊娠していても加入できる普通医療や糖尿病の方をサポートする糖尿病定期・医療保険の販売を開始いたしました。2023年7月1日には、株式会社DMM少額短期保険会社と合併を行い関東財務局長(少額短期保険)第38号、資本金は288百万円となりました。

加入について詳細

あんしん少額短期保険の保険に加入したいのですがどうすればいいですか?
あんしん少額短期保険の保険にご加入いただくには、下記の3通り方法でご加入いただくことができます。
  1. 弊社の営業部員もしくはお近くの弊社代理店の少額短期保険募集人がお伺いしてお申込みいただく方法
  2. 弊社に資料請求をいただき、紙の申込用紙によりお申込みいただく方法
  3. 弊社ホームページのWeb申込ページからお申込みいただく方法

特約について詳細

どのような特約がありますか?
「特約」とは、医療、介護、定期保険等の主契約に付加して、契約することにより主契約の保障の内容を充足させるものです。当社では、商品によって、「保険金直接支払サービス特約」と「リビング・ニーズ特約」を無料で付加できます。いずれもご自身のご葬儀を生きているうちに充実化するための特約です。
なお、「保険⾦直接⽀払サービス特約」について詳しくはこちらをご覧ください。
※エクセルエイド商品に関しまして上記2特約は付加しておりません。
保険金直接支払サービス特約とは?
この特約を対象商品に付加することにより、無料で何回も事前相談が出来て「アルファクラブグループ」や「小さなお葬式」の全国4000以上の葬儀会館選べるのでもしものときは提携葬儀社に電話するだけで、お得にご葬儀があげれます。これによりおひとり様でも安心してご葬儀が行えます。なお、特約は無料でいつでも付加・解約ができます。
対象商品:保険金固定型葬儀保険、保険料一定型葬儀保険、無告知型定期保険
リビング・ニーズ特約について
この特約を対象商品に付加することにより、被保険者が余命6カ月を宣告された場合、主契約の死亡保険金の全額(特約保険金)を6ヶ月分の保険料と相殺した後にお支払いします。生存期間中に被保険者自身が保険金を受けとれるため、ご自身の終活の準備があれこれ使える上、ご自身で使った保険金に税金は掛かりません。この特約は下記の対象商品に加入された全ての方に無料で付加しております。
対象商品:医療保障付定期保険、介護一時金付定期保険、保険金固定型葬儀保険、保険料一定型葬儀保険

リビング・ニーズ特約について詳細

リビング・ニーズ特約とはどのような特約ですか
この特約は医師の診断に基づき被保険者の余命が6カ月以内と判断されたときに、死亡保険金の全額お支払いする特約です。保険金が生前に支払されるためご自身の終活等の準備に使うことができます。
リビング・ニーズ特約はどの商品に付加されてますか?
この特約は医療保障付定期保険、介護一時金付定期保険、保険金固定型定期保険、保険料一定型葬儀保険の4つの商品に付加されています。
リビング・ニーズ特約の加入はどうすればいいですか?
特別なお申込は必要ありません。対象の保険にご加入いただくだけで自動的に付加されております。
リビング・ニーズ特約の付加に際して保険料は必要ですか?
この特約に保険料は必要ありませんが、リビング・ニーズ特約を請求しその保険金をお支払いする際には、主契約の保険料の6カ月分を差し引いてお支払いいたします。
リビング・ニーズ特約の保険金は誰が受取れますか?
この特約の受取人は被保険者となります。
リビング・ニーズ特約の請求者は誰ですか?
この特約の請求者は被保険者となりますが、被保険者が請求できない状況の場合は、予め指定している受取人または指定代理請求者が手続きをすることができます。
リビング・ニーズ特約の主約款に付加されている入院給付金・手術給付金・介護一時金の取扱いはどうなりますか?
主約款に付加されている入院給付金・手術給付金・介護一時金の支払事由がこの特約保険金の支払により消滅したときから180日以内の間継続している入院給付金・手術給付金・介護一時金は支払いの対象とします。
リビング・ニーズ特約の解約はできますか?
この特約は自動付加となっておりますので解約はできません。
リビング・ニーズ特約の消滅はどのような場合ですか?
この特約が消滅する場合は、特約保険金(請求日に遡る)を支払ったとき、それぞれの主契約が消滅したときです。なお、この特約に返戻金はありません。
リビング・ニーズ特約で受取った保険金の税金はどうなりますか?
受取人が使われる場合は無税となりますが、使わずに遺産相続にした場合は相続税がかかる場合があります。詳細はお近くの税務署にお問い合わせください。
リビング・ニーズにより特約保険金をお受け取りになり余命宣告内に亡くならなかった場合どうなりますか?
余命宣告内に亡くならなかった場合、お受取りいただいた特約保険金は、全額ご返金戴き、消滅した保険契約は契約消滅前に戻ります。

加入審査について詳細

健康告知はどのようにすればいいですか?
無告知型定期保険以外の商品は、決められた健康状態告知書の設問項目を被保険者の方自身がご自身の体況を確認いただき「はい」か「いいえ」でご回答いただくことになっております。
加入審査は簡単なのですか?
加入審査は、それぞれの商品に記載されている健康告知項目もしくは加入条件告知項目に答えていただくだけで、面倒な医師の診察や診断書の提出は不要です。詳しくはそれぞれの商品の「告知書」欄をご覧ください。また、審査にあたっては、審査担当者よりお客様の健康状態や現在服用中のお薬を確認させていただくことがありますのでご協力をお願いいたします。
持病を持っているけど、加入は可能ですか?
無告知型葬儀保険の場合はがん・脳疾患・心臓疾患等の方でも一定の加入条件に合致していればご加入いただけます。糖尿病保険エクセルエイドは既に糖尿病の既往症があっても内容によってお引き受けしております。その他の商品につきましては、申込書の告知項目すべてに「いいえ」ならばご加入いただけます。尚、告知義務違反や加入条件違反(無告知型葬儀保険)があった場合には、保険金をお支払できない場合もありますので、告知内容は正確に記入して下さい。
職業によって加入できない職業はありますか?
スタントマン・テストドライバー・スカイダイビングインストラクター・テストパイロット等の職業の方はご加入いただけません。なお、対象の方は無告知型定期保険をおすすめいたします。
少額短期保険募集人に告知をしても告知をしたことになりますか?
少額短期保険募集人には代理権がないため、被保険者がいくら募集人に告知をしたとしてもしたことになりません。また、募集人が加入できますよということもできません。加入の可否は、あくまで会社が承諾した場合に限ります。

保険料の払い込みについて詳細

保険料の払い込み方法は?
郵貯銀行もしくは郵貯銀行以外の提携金融機関(銀行)での銀行口座振替かクレジットカードでお願いしております。
保険料の払込口座は、本人名義でないとダメですか?
ご契約者から一親等内の血縁の方の口座であればどなたでも結構です。

保険金のお受取について詳細

満期返戻金や配当金はありますか?
弊社の商品は掛け捨て保険ですので、満期返戻金や配当金はありません。そのため保険料は積立型の保険と比べるとお安くなっております。
保障はいつからですか?
銀行口座振替もしくはクレジットカードの与信が完了した日より保障開始となります。なお、ご契約日は、銀行口座振替日もしくはクレジットカードの与信の完了日の翌月1日、保険証券は、ご契約月の中旬にご契約者様特定受取の郵送にてお届けいたします。
※無告知型葬儀保険は病気死亡の場合初年度3か月免責、エクセルエイド商品の場合は病気による入院・手術・死亡は60日免責がありますのでご注意ください。
保障が始まってすぐに被保険者が亡くなった場合、保険金は支払われますか?
はい、保険契約が成立していればお支払いたします。なお、告知義務違反があった場合や死亡理由が免責事由に該当した場合は、お支払できないことがあります。
保障が始まる前に被保険者が亡くなった場合はどうなりますか?
申し訳ありません。保険金はお支払できません。
保険金が支払われないのはどんな場合ですか?
保険金の免責事由としては、無告知型定期保険で契約日より3か月以内に疾病死亡した場合、エクセルエイドの商品は契約日より60日で死亡した場合、全ての商品では、最初の責任開始期から3年以内の自殺、保険契約者が被保険者を故意に死亡させたとき、保険金受取人が被保険者を故意に死亡させたとき、地震、噴火または津波、戦争その他の変乱により被保険者が死亡したとき、被保険者に告知義務違反(無告知型葬儀保険の場合は加入条件違反)があったときなどです。詳しくは、それぞれの約款をご覧ください。

受取人について詳細

保険金受取人の指定はありますか?
被保険者と受取人の範囲は原則として、三親等以内の親族となっております。やむを得ず三親等以内に受取人がいない場合は、ご契約時に別途「事情報告書」をご提出いただき会社の認める範囲内であれば三親等以外の親族でも受取人を認めることがあります。

※会社の認める範囲とは内縁関係者・LGBT関係者・保険金直接支払サービス特約か死後事務委任契約を締結しているおひとり様をさします。詳しくは無料のお電話0120-685-336までお問い合わせ下さい。

保険金受取人を遠方の人に指定できますか?
受取人の範囲内の方であれば、距離に関係なくご指定いただけます。
保険金を受け取る口座は保険料引落口座でないとダメですか?
いいえ。保険金請求時に受取人様が指定する口座へお支払させていただきます。被保険者の銀行口座をご指定の場合、ご本人がお亡くなりになると銀行口座が凍結され遺産分割協議が終わるまでは出金できず、ご葬儀代金として利用することができなくなりますのでご注意ください。
保険金を受け取る際にマイナンバーカードは必要ですか?
お受取の際は必要ありません。保険金が100万円以上の場合は後日マイナンバーの届出用紙を受取人の方にお送りいたしますので、必要事項をご記入の上ご返信ください。

第三者契約について詳細

第三者契約はできますか?
契約者と被保険者の関係は原則として三親等以内の親族となっています。やむを得ず三親等以内に受取人がいない場合は、ご契約時に別途「事情報告書」をご提出いただき会社の認める範囲内であれば三親等以外の親族でも受取人を認めることがあります。

※会社の認める範囲とは内縁関係者・LGBT関係者をさします。詳しくは無料のお電話0120-685-336までお問い合わせ下さい。

法人名義の契約について詳細

法人でも加入できますか?
法人名義でもお申し込みいただけます。特に無告知型定期保険については、ご契約者が法人のため福利厚生規程が必要となり、限度額は一法人あたり死亡保険金額が3億円を超えない範囲でご契約いただけます。

更新・変更・解約について詳細

更新の手続は毎年必要ですか?
必要ありません。毎年自動的に更新されます。
「更新案内」が届いたのですが、どうしたらよいのですか?
そのまま継続をご希望の場合は、手続は不要です。その際、更新後の保険料・保険金額は変わることがありますので、更新前と更新後の内容について必ず確認して下さい。
契約を終了したい場合(更新停止)や、保険プランを変更したい場合は、先ず下記の連絡先までご連絡ください。詳しくは無料のお電話0120-685-336までお問い合わせ下さい。
保険料振替口座を変更したいのですが?
あんしん少額短期保険までご連絡ください。所定の書類を送付いたしますので、必要事項をご記入・捺印の上ご返信ください。なお、お手続には約2ヶ月かかりますので、ゆとりを持ってお願いいたします。
保険金受取人を変更したいのですが?
あんしん少額短期保険までご連絡ください。所定の書類を送付いたしますので、必要事項をご記入・捺印の上ご返信ください。(ご契約者の本人確認書類等が必要です。)
契約者を変更したいのですが?
あんしん少額短期保険までご連絡ください。所定の書類を送付いたしますので、必要事項をご記入・捺印の上ご返信ください。(ご契約者の本人確認書類等が必要です。)
改姓をしたいのですが?
あんしん少額短期保険までご連絡ください。所定の書類を送付いたしますので、必要事項をご記入・捺印の上ご返信ください。(ご契約者の本人確認書類等が必要です。)
保険証券を契約者の住所以外に送付してもらうことはできますか?
いいえ。保険証券、払込票、その他の郵送物をご契約者以外の方の住所へ送付することはできません。
解約する場合の手続はどうしたらいいでしょうか?
あんしん少額短期保険までお問い合わせ下さい。所定の書類を送付いたしますので、必要事項をご記入・捺印の上ご返信ください。(ご契約者の本人確認書類等が必要です。)ご解約のタイミングにより、保険料の請求をお止めすることが出来ないことがあります。その際は該当する保険料をご返金いたしますのでご安心ください。

解約・失効について詳細

クーリング・オフ制度はありますか?
「みんなのキズナ」シリーズは保険期間が1年以下のため、クーリング・オフ制度はございませんが、「エクセルエイド」シリーズはクーリング・オフに対応しております。尚、クーリング・オフがない場合でもご契約日までに取消しのお申出をいただければ対応できます。
解約した場合、今まで払った保険料はどうなりますか?
月払保険料の場合、掛け捨ての保険となりますので、すでにお払い済みの保険料のご返金はございません。また、銀行口座の引落の場合、解約日以降に引落してしまう場合がありますが、その場合は、翌月の20日にご返金をいたしますのでご安心ください。
口座にお金がなく、保険料が振り替えできませんでした。
  1. 初回の保険料の振替ができなかった場合、保険契約は不成立となります。ご加入希望の場合は、お手数ですが、改めてお申込をお願いします。※エクセルエイドの商品はご契約後2回連続で保険料が振替できない場合、契約が無効となります。
  2. 2回目以降の保険料の振替ができなかった場合、原則として、1回目の振替不能については、その翌月に2ヶ月分の保険料を引落します。もし2回目の引落の月末(猶予期間内)までに保険料が払い込まれなかった場合、翌月の1日を以て効力を失(失効)いますのでご注意ください。
契約が失効になってしまいました。どうすればいいですか?
原則として、失効になった保険は復活できませんが、新たに申込みをいただいても保険料は年齢ごとの保険料となるため失効による影響はありません。しかし、新たに告知をいただきますので、告知の内容次第では、ご加入いただけない場合がございますのでご注意ください。尚、商品によっては、復活期間を設けている商品もありますので、詳しくは0120−685−336までご確認ください。

その他の質問について詳細

互助会とは違いますか?
はい、違います。「みんなのキズナ」は少額短期保険(内閣府金融庁管轄)です。互助会とはお葬式費用の前払割賦販売(経済産業省管轄)であり、まったく違うものです。
少額短期保険(ミニ保険)って何ですか?
保険業法上の保険業のうち、一定の事業規模の範囲内において少額・短期の保険の引受けのみを行う事業を指し、それを行う業者を少額短期保険業者といいます。2005年5月2日公布による「保険業法等の一部を改正する法律」で制度が導入され2006年4月1日より施行されました。「生命保険分野での保険期間は1年以内」「死亡保険の上限金額は被保険者一人当たり最高300万円」などの制限が設けられており、小規模事業者であるという事業規模の制約があります。同時に顧客保護のため、株式や不動産などの価格が変動する資産は保有できず、国債や預金などの元本保証のあるものしか保有できません。
少額短期保険と生命保険の違いは?
少額短期保険業者は、保険会社に比べて、一定の事業規模の範囲内で保険金が少額かつ保険期間が短期の商品のみを取り扱う一方、最低資本金等の規制が緩和されています。また、掛け捨て型の保険を扱うため資産運用リスクが小さいのも保険会社と異なる点です。さらに、保険会社は生命保険と損害保険の兼営が禁止されていますが、少額短期保険業者は生命保険・損害保険及び第三分野(医療・介護等)の兼営が認められています。
少額短期保険の規制は?
少額短期保険業者の場合、年間収受保険料が50億円以下という制約があります。また、最低資本金は1,000万円に緩和されています。なお、少額短期保険業者の場合、保険期間や保険金額にも上限が定められており、具体的には下記の通りとなります。
保険期間 損害保険:2年、生命保険・医療保険:1年
保険金額 1人の被保険者について、以下の区分の範囲内で、なおかつ総額1,000万円以下であること。
疾病による重度障害・死亡:300万円
疾病・障害による入院給付金等:80万円
傷害による重度傷害・死亡:600万円
損害保険:1,000万円
生命保険料控除は適用されますか?
保険料控除の対象は所得税法で限定されており、残念ながら少額短期保険業者についてはまだその対象となっていないため、適用されません。
もし「あんしん少額短期保険」がつぶれたら保障はどうなりますか?
少額短期保険業者は「契約者保護機構」の対象外です。
しかしながら、「供託金積立制度」「ソルベンシー・マージン比率の適切性」「資産運用の限定」等の規定があり、契約者保護を図っております。また内閣府金融庁からの定期的な検査もあり、業務遂行に関して厳しく管理・監督を受け健全な運営を行っています。
ページトップへ